CATEGORY 研削研磨の基礎知識

questionの投稿

  • 2022.10.20

研磨のオレンジピールとは? その3 ~研磨の魔物~

本当にすみません…。 毎回謝罪からスタートです。今回の遅れは本当に理由があるのですが深くは言いません。遅れる事は多々ありますが、納得できるまでやりますので生ぬるい目で見て頂ければと思います。基本は月イチを目指しております。って私の話なぞ興味ないと思うので早速本題へ。 まずは現在までの流れです。   研磨のオレンジピールとは? その1   研磨のオレンジピールとは? その2(深み […]

  • 2022.08.22

研磨のオレンジピールとは? その2(深みにハマる)

大分ご無沙汰してしまいました研削研磨ドットコムです。 早速ですが申し訳ござません(謝罪は早く)、一週間後に続きをアップする予定がまさかの一カ月以上経過です。その間色々ありまして…ってないです、私は特に何もありませんでした(言い訳はしない) ~前回までの流れ~ まずこちらをお読みください。安易な気持ちでオレンジピール追求を始めたキッカケとなります。 オレンジピールの発生条件を作る!と息巻いた時のです […]

  • 2022.07.14

研磨のオレンジピールとは? その1

研磨のオレンジピール、ゆず肌、みかん肌、人肌ってご存じですか? モノを磨く業界にいると上記いずれかの言葉を使われているかと思います。 私の在籍する「精密研磨業界」でもオレンジピールは良く聞きます。 今回はオレンジピールについて深堀、考察していきます。 オレンジピールとは? そもそもオレンジピールとは何か?検索してみます。 研磨加工により工作物表面に生じた丸みを帯びた無数の凹凸を指し、みかん肌、ゆず […]

  • 2021.06.01

ストレートゲージって何?定盤形状を捉える考え方/問題を特定する考え方

お久しぶりです、研削研磨ドットコムです。 様々な事情から現場の見直しや、工程を見直す時間が増えた方も多いかと思います。 これもまた必要な時間ですよね。 もちろん自分自身の見直しも行い、問題点も分かっているのですが、治りません! 聞く所によると35歳以上で自分に変化を起こせるのはレアモンらしいです。 あぁ…また脱線してしまいました。(見直し) さて、今回久々に記事を書いているのには理由があります。 […]

  • 2018.10.30

【酸化セリウムとガラス研磨】使い方、磨き方などガッツリ教えます!

    あなたはこんな疑問を持っているのではないでしょうか?   酸化セリウム研磨材とは何なのか? なぜガラスの研磨に効果があるのか? どうやって使うと効果的に磨けるのか?     研磨屋家業80年以上の経験とノウハウから、 研磨の基本テクニックや酸化セリウム研磨材を使う上で 絶対に抑えておくべきポイントなど     しっかりと説明していきます。     有料セミナーだと、聞くだけで5万~10万か […]

1 8